Ishikawa Foodsいしかわの食材

能登押水花木

世界農業遺産
能登のBranchはいかが?

能登半島の入り口に位置する、宝達志水町押水地区では、生け花やフラワーアレンジメントに利用される「サンゴミズキ」などを筆頭に、産地特有の気候を活かした豊富な種類の枝物・葉物を「能登押水花木(のとおしみずかぼく)」として生産・出荷しています。

 

傾斜地で生産する産地が多いなか、全国的にも珍しい平地の水田での栽培を行っており、安定した生産体制で、バリエーションに富んだ枝物・葉物を四季折々に展開し、関西市場を中心に高い評価を受けています。

 

 

 

 

主な産地

宝達志水町

旬の季節

通年

能登押水花木の一例

*代表的なものをご紹介*

 

サンゴミズキ      ※産地オリジナル系統「はくいレッド」や「押水レッド」は、サンゴミズキ特有の赤色の仕上がりの良さが際立つ

ペイント柳(金銀ペイント)※画像はエアリーフローラとのアレンジメント作品

ペイント柳(金銀ペイント)         ※雲竜柳や行李柳などを金色や銀色にペイントしたもの(画像は県オリジナル品種のフリージア「エアリーフローラ」とコラボレーションしたアレンジメント作品)

 

 

 

 

 

 

SHARE